それ、面白いアイテムですね!

パソコンやIT、ガジェットなどについて綴るよ!

それおも

iOS16でロック画面にAppleWatchとAirPodsのバッテリーを常時表示する方法【iPhoneのバッテリー%表示も】

iPhone(iOS16)でAppleWatchやAirPods、iPhoneのバッテリーを一覧にする方法

iOS16には、ロック画面に「史上最大のアップデート」が実装されました。

このアップデートによりロック画面にはウィジェットが置けるようになって、
AirPodsやApple Watchのバッテリーをロック画面に常時表示ができるようになりました。

いちいちデバイス毎に確認しなくても、バッテリーを一覧で表示ができて、とっても便利です。

今回はその方法をブログに綴ります。

ロック画面にウィジェットを表示できるようになって便利になったね♪
それおも!

Bluetoothで繋がっているAppleデバイスのバッテリー表示の方法は?

今回は円グラフでAppleデバイスのバッテリー表示ができるウィジェットがありますので、設定を行っていきます。

iPhoneのロック画面で空いている領域を長押しします。
iPhoneのロック画面で空いている領域を長押しします。

【うぇいくメモ】
iPhoneの設定を弄っていたら、「デーバナーガリー数字」を見つけたよ。

१ २ ३ ४ ५ ६ ७ ८ ९ ०
1 2 3 4 5 6 7 8 9 0

1~0までを表すとこんな表記なんだって。
丸っこくて可愛らしく見えるね。

デーヴァナーガリー - Wikipedia

渦巻きみたいな数字にしたい時は、
カスタマイズ画面から時計をタップして地球マークから
 「アラビア数字」
 「アラビア・インド数字」
👉「デーバナーガリー数字」を選んでね

・・・続きです。

ロック画面を長押しすると、カスタマイズボタンが出てくる
ロック画面を長押しすると、カスタマイズボタンが出てくる

カスタマイズボタンを押すと編集が可能となり、時計の下の領域に好きなウィジェットが置けるようになります。

時計の下の領域(画像ではバッテリーの部分)をタップするとウィジェットが出てくる
時計の下の領域(画像ではバッテリーの部分)をタップするとウィジェットが出てくる

最大4つのウィジェットが置けます。

アイコンの左上にある「-」をタップするとウィジェットを削除することができるよ。

バッテリーウィジットの中央をタップすると設定が表示されます
バッテリーウィジェットの中央をタップすると設定が表示されます

自動になっているのでオフにします
自動になっているのでオフにします

バッテリーウィジェットには、好きなAppleデバイスを選ぶことができる
バッテリーウィジェットには、好きなAppleデバイスを選ぶことができる

Appleデバイスのバッテリー状況が一目瞭然
Appleデバイスのバッテリー状況が一目瞭然

おまけ:iPhoneのバッテリーを%表示にする

iPhoneの設定からバッテリーを選択する
iPhoneの設定からバッテリーを選択する

バッテリー残量(%)をセットする
バッテリー残量(%)をセットする

バッテリー残量が数字で表示された
バッテリー残量が数字で表示された

ちなみに、バッテリー残量を%にしても、数字だけ減ってアイコンは変わらないのでちょっと見難いと思います。

でも次期「iOS」アップデートでは残量に応じたアイコンになるようなので、早くアップデートが来てくれるといいですね。

iPhoneの可愛い壁紙について

スクショで表示されているネコのシルエット壁紙の制作者は「とりあえずなな(まるこめっと)」さん。

それおもに出てくる「ぼすしば」や「りおれちゃん」を描いていただいています。

soreomo.com

Twitterに上げていたので、お借りして壁紙に設定しています。

Instagramでは素敵なイラストがたくさん投稿されているので一度見てみてね。

おしゃれなブログもあります。
marukomet.com


おわりに

Apple Watchと違い、AirPodsProのバッテリー残量って確認するのが少し面倒だったのですが、
ロック画面で確認できるようになって充電忘れがなくなりました♪

しかも、バッテリー確認は、AirPodsProのケース、右イヤホン、左イヤホンと独立して表示も可能です。

iPhoneは最近カスタマイズが柔軟になってきて良い傾向ですよね。

まだまだiOS16は進化するので、これからも楽しみです☆



色んなデバイスを充電したい?
Ankerのまあるい充電器はいくつものデバイスを充電できるよ!
soreomo.com

AirPodsPro 第2世代はうぇいくもおすすめ!