iPod classicって?
昔々、iPod classicというリンゴマークが付いた音楽プレーヤーがありました。
薄くて軽くて、音楽が何千曲も入る、とても良いものでしたが、
今やiPhoneがあるために、その役目を終えて製造が完了となってしまっています。
そんなiPod classicですが、裏面は綺麗な鏡面となっています。
しかし、年月が経ち、このような残念な状態💦
鏡面を磨くよ!
「金属磨きピカピカン」という誰でも簡単に鏡面磨きができるアイテムがあるので、
どの位綺麗にできるか、チャレンジしてみよう!
Amazonで購入したアサヒペン 金属みがき ピカピカン 70G
リンク
中身は研磨剤を含んだ綿が詰まっていて、そのままゴシゴシできるお手軽アイテム✨
手袋はつけてね
早速、ゴシゴシしました。
さぁ、結果は!?
磨いた結果‼
一生懸命磨いた結果はこちら👇
新品とまではいかないですが、みちがえるくらい綺麗になりました✨
天井が映るようになりましたね。
みなさんもステンレスの鏡面を復活させたいものがあれば、ぜひチャレンジしてみてね!
おわりに
外側が綺麗になったので、次はiPod classicの
バッテリー交換とハードディスクをSDカード化による軽量化をするよ。
お楽しみにね!
👇記事書きました.
【容量アップ】ipod classicをSDカードへ換装+バッテリー交換したよ【軽量化】
soreomo.com