パソコンでの同じ作業、自動化しませんか
毎日同じアプリケーションを立ち上げて、用意されているデータの取り込みを手作業でデータ取込を行っています。
毎回同じ場所をクリックして、同じ場所のデータを取り込む単純作業(・ω・`U)
そこで、クリックを自動化するソフトが無いかと探していたら、ちょうど良いのがありました✨

パソコンでの同じ動作を自動化する
ご紹介するのは、「HiMacroEx」という名前のマウスやキーボードの操作を簡単に記録、再生できるPC自動化ソフトです。
HiMacroExの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
[動作環境] Windows 10/8/7/Vista/XP/2000
■ 特徴
・記録する対象を自由にカスタマイズ可能(キー、マウス、アクティブウィンドウ、操作時間)
・ボタンをクリックで簡単に記録、再生が可能
・ホットキーで記録、再生、中断、一時停止、再開ができる
・繰り返し再生も可能
・記録した操作を簡単に編集できる
・記録した操作をファイルに保存/読み込み可能
・キー、マウスの連打機能追加
・関連付け以外はレジストリ未使用
レジストリは未使用なので、アンインストールもゴミ箱に捨てるだけで簡単♪
(関連付けをする場合は、解除してからゴミ箱へ)
VB6.0ランタイムが必要になります。
ソフト起動時にエラーが出たら、下記URLよりダウンロードしてくださいね♪
「XTRM Runtime」VB/VCの各種ランタイムを一括導入 - 窓の杜
詳細は作者様のサイトをご覧下さい。
PC自動化ソフト「HiMacroEx」公式サイト
ソフトをインストールしてみる
zipファイルなのでお好きな場所へ解凍してください。
このようなファイルが入っているので、矢印の「HiMacroEx.exe」をダブルクリックして、インストールします。
「YAHOO!ツールバー」もインストールできますが、不要でしたらチェックを外します。
(インストールすると作者様が喜びますので、インストールしていただいても良いかと思います)
立ち上がりました♪(立ち上がらない場合は、多分ランタイムが入っていないので、→「XTRM Runtime」VB/VCの各種ランタイムを一括導入 - 窓の杜)をインストール下さい。
まず最初に設定をします。
初期設定を変更する
単純な作業だったら、下記のようにチェックを入れておけば良いと思います。
【簡単な説明】
マウスクリック記録:マウスの動きを記録するかどうかです。マウスを自動化したいときはチェックを入れます。有りにしています。
マウス移動記録:マウスが通過する座標もすべて記録して画面上でもマウスの動きがみることができます。マクロが長くなるので、無しで良いですね。
相対位置でマウス記録: アクティブウィンドウに対する相対位置でマウス位置を記録します。無しにしています。
アクティブウィンドウの記録:アクティブになったウィンドウを記録できるようになります。再生時にはウィンドウを見つけてアクティブにしてくれます。複数のウィンドウを操る場合はONに。無しにしています。
時間記録:操作時の時間を記録できるようになります。再生の時にその時間に合わせて進みます。有りにしています。
タイムスタンプ:記録時に操作した時の時間がHH:MM:SSの形式で記録されるようになります。無しにしています。
再生行表示:再生中に今どこを実行中か表示されます。
常に手前に表示:HiMacroExが再生中も一番手前に表示されます。邪魔だったらオフにしてね。
もっと知りたいって方は、下記のリンク先をご参照下さい。
HiMacroExの基本操作説明
実際に記録してみる
設定を完了したら、この画面に戻ります。
記録ボタンを押すと、マウスやキーボードの動きを自動的に記録していくので、いつもの動きを一通りやってみると覚えてくれます。
終了ボタンを押して、記録停止します。
あとは再生ボタンを押すと同じ動作をしてくれます。
ループの数字を変更すると同じ動作を指定回数繰り返してくれるんだよ!
おまけのマクロを使ってみてね!
以下のコードをコピーして1行目に貼り付けて、左側の再生をくりっくしてみると・・・
(Windows10で動作検証していますが、うまく動かなかったらごめんね💦)
数字は1000で1秒だよ! 早すぎる場合は少し長めに変更してね。
1000 LWin Down 400 X 200 LWin Up 500 LCtrl Down 500 S 500 LCtrl Up 3000 @web:うぇいくのそれおも 2000 Enter
再生すると自動でうぇいくのサイトが検索されるよ♪
下の画面になったら成功です♪
もっとシンプルな自動検索コードも貼っておきます。
https://www.yahoo.co.jp/ 5000 AD ,MozillaWindowClass*7 1000 @soreomo.com 1000 Enter
おわりに
キーボードやクリックを自動化できる便利なソフトの紹介でした。
でも、動作はアナログなので、クリックの場所がずれたりすることがあるのはご愛敬(U・ᴥ・)
おやつやコーヒーを楽しみながら画面を眺めていると「機械が働いてくれる、ありがとう(▽◕ ᴥ ◕▽)」って気持ちになってきます♪
みんなの作業がちょっとでも楽になるといいな♪
(パソコン自動化ソフトですので、使用中に何かあっても自己責任でお願いします!)