ELYZA PencilはAIテキストジェネレータ
AIが自動でビジネスメールを作成してくれる
最近ChatGPTなどのテキスト作成AIが話題になっています。
そんな時うぇいくはふと、
ビジネスメールなどの丁寧な文章をつくってくれないかな?
と思っていました。
そこで、そんなサービスが無いかを検索してみると⋯、
キーワードを入れるだけ、誰でも簡単操作で、「ニュース記事」「メール文」「職務経歴書」を自動作成してくれるサービスがありました。
気になったので調べてみたよ♪

キーワードを入力するだけですぐに文章作成
東京大学の松尾研究室が開発したAI「ELYZA(イライザ)」と言う名前のサービスが見つかりました。
登録無しで、無料で利用可能です♪
作成してくれるのは「ニュース記事」「メール文」「職務経歴書」の3種類。
好きなキーワードを2個から最大8個まで入力するだけでビジネスで使える文章を作成してくれます。
(利用規約にあるとおり、機密事項などは入力しないで下さい。)
早速うぇいくも使ってみました。
上部にあるのがキーワード。全部で8種類のキーワードを入力できます。
今回は7種類のキーワードからお菓子コンテストの記事を書いてもらいました。
全てのキーワードを使ってくれる訳では無く、使いやすいキーワードをAIが選定して文章を作成しているようです。
内容的に合っているかは別として、新聞の記事らしい文章を作成してくれました。
文章を作る際の参考にしてみてね
ビジネスメールを作成してもらう
いよいよ本題のビジネスメールの作成に取りかかります。
まずは会議のメールを作成してもらいます。
会議に必要なキーワードを入力して、「AI執筆スタート」を押して下さい。
多少意図したコトとは違う部分もありますが、文章をコピペして名前や部署名など間違っているところを微調整したら、利用できそうな文章ができあがりました。
細かい精度は別として、言い回しなどはビジネスっぽく作ってくれていますね。
次はお礼メールです。
名前などの微調整は必要ですが、ほぼそのままメールに貼り付けたら良い出来になっていました。
メール作成が簡単楽々だね
おわりに
ビジネスメールの言い回しなどはうぇいくには難しいので、 よくGoogleで検索して、文例などをみながら作成しています。
でもこれからは、AIによるテキストジェネレーターの精度が格段に上がってくると思いますので、
「明日のお菓子コンテストの会議は15時から第2会議室なので、参加よろしくね。持ち物はえんぴつと添付の資料だよ。」
と打つだけで綺麗な文章に変換してメールを送信してくれるようになると思います。
また先方も同じようなツールを使って
「わかった。ありがとう」
と打つだけで、それらしい返信が届くようになるでしょうね。
今後ビジネスメールはLINEのようにフランクになるか、畏まった文章が残るのかわかりませんが、
綺麗な言葉や文章を眼に触れる機会が今後も残っていくと良いな、とうぇいくは思いました。
職務経歴書も作ってくれるから、遊んでみてね
それでは、今回のそれおも度は⋯