文章から自動で画像を作成「DALL・E2」
2022年4月頃より話題となっていたイラストジェネレーター「DALL・E2」がいよいよ一般向けにベータ版が公開され、順番待ちリストへ登録しているユーザー宛に招待状が届き始めました。
作りたいイラストを文章で打ち込むと、自動的に4枚のイラストを作成してくれるAIとなります。
うぇいくも4月頃に順番待ちリストに登録しており、今回招待状が届きましたので、早速試したいと思います。
利用してみたいという方は下記よりWaitListへ登録してみてね。招待メールが届いたら利用が可能になるよ♪

→miniなら招待無しですぐに利用できます。
DALL・E2の使い方と作品例
DALL・E2でどのような作品が作成できるかいくつかご紹介します。
使い方はとても簡単で、英語で文章を打ち込むと、4種類のイラストが出力されます。
あとは好きなイラストをダウンロードするだけです。
出力されたイメージは、転載や商用利用が許可されており、かなり自由に使用することができます。
(ContentsPolicyに違反しない範囲で使ってね。)
高性能なイラストAIなので、作成していてとっても楽しい!
すると、下記のように海辺で寝るシェルティの写真を描いてくれました。
さらにDigitalArtという単語を追加すれば、右のようなアートを描いてくれます。




アイスクリーム屋さんの写真のシェルティが最高に可愛い!
次は有名絵画をモチーフに描いてもらいます。

原作に近いシルバーにしたかったのですが、なかなかうまくいかず、このイラストが一番素敵な出来となりました。
文章だから細かい指定はなかなか難しいね









DALL・E2の料金は?
登録時に50クレジット(期間限定)と登録月に50クレジットの合計100クレジット、そして、毎月無料の15クレジット(有効期限1ヵ月)が付与されます。
How DALL·E Credits Work | OpenAI Help Center
1回のジェネレート(画像4枚)で1クレジットが消費されます。
無料枠を使い切っても、15ドルで115クレジットが購入可能なので、かなり多くの画像を作成することが出来そうですね。
うぇいくは最初150クレジット付与されたよ。
APIはあるの?
今(2022年7月現在)は提供されていませんが、近い将来APIも提供されるようになるようです。
他のサービスと連携できたら楽しそうですね。
禁止事項
著作権侵害、公序良俗に反する使い方をするとアカウントが停止されます。
https://labs.openai.com/policies/content-policy
おわりに
今回利用可能となったDALL・E2は自由な発想でイラストを作成してくれる高性能なAIとなっています。
さらに使い方も、プログラム不要で文章を打つだけという簡単操作であるため、誰にでもおすすめできるサービスと思います。
シェルティと指定すると色んな顔のシェルティがいるので、例えば同一キャラクターでいくつかのイラストを作るのは難しいですが、ブログのアイキャッチやSNSのアイコンなど欲しいイメージのイラストならすぐに作成してくれますので、これからも活用できますね☆
それでは、今回のそれおも度は⋯
うぇいくのつぶやき
AIが発達してイラストレーターさんが不要となるという論調がネット上でも多々ありますが、絶対にそんなことは無いと思っています。
ただただイラストを描くだけでは無く、依頼者をしっかり見て何を望むかを見据えて、自分の持ち味でイラストを作成してくださるイラストレーターさんは、これからもっと貴重な存在になっていくでしょう。
イラストレーターさんが歩んできた人生で培ったインスピレーションは、絶対にAIには真似できない領域です。
うぇいくは世の中のイラストレーターさんが、これからも素敵な作品を世に送り出してくれるのを楽しみにしています♪