それ、面白いアイテムですね!

パソコンやIT、ガジェットなどについて綴るよ!

それおも

自動開閉ゴミ箱の使用感や口コミを紹介!楽しくて便利でおすすめだよ!

はじめに

最近話題のセンサーでフタが開くゴミ箱ってどうなの??

うぇいく が使っているから、教えてあげるよ



ゴミ箱もデジタルの波が押し寄せてきています。

自動開閉ゴミ箱とはその名の通り、フタの開閉用センサーが上部に搭載してあり、手をかざすだけでフタが開く電動のゴミ箱です。

自動で閉まる機能もあり、フタの開閉が衛生的でラクラクなゴミ箱となります。

フタが自動で開閉! それ、面白いゴミ箱ですね!
それおも!

自動開閉ゴミ箱ってどうなの?

*こんな方におすすめ!

・部屋におしゃれなゴミ箱を置きたい!
・フタの開け閉めが 面倒!
・家族の中に毎回フタを閉めない人がいる!
・面白いゴミ箱を置いて、生活にちょっとした楽しみを!

一度使うとやめられない!

自動開閉ゴミ箱は近未来的で楽しい!

今日はそんな自動開閉のゴミ箱をご紹介いたします。

自動開閉ゴミ箱の機能は?


Amazon公式より
丸型の自動開閉ゴミ箱。

このように手をかざしてフタを開くことが出来ます。

ゴミ箱のフタは「横開き」「縦開き」「観音開き」の機種があります。



うぇいくが実際に使っているのはEKOさんの自動開閉ゴミ箱です。




Amazon公式より


フタが上に開いたあと、5秒後に自動で閉じてくれるんだ



ゴミ箱はこの動画のように、スタイリッシュに操作ができます。
EKO ファントムセンサービン 45Lwww.youtube.com

その他、EKOでは様々な自動開閉ゴミ箱(センサー式・タッチ式)のシリーズを展開しています。
モランディシリーズは可愛いゴミ箱♪
www.youtube.com
わんこも開けてみたくなるゴミ箱のフタ♪

自動開閉ゴミ箱のメリット・デメリット

実際に使っているうぇいくが、メリット・デメリットを綴るね。

【メリット】 1.料理中でもゴミ箱に触らず捨てられるので衛生的☆
2.常にフタが閉まるので、ニオイ対策も◎
3.見た目がオシャレ。ステンレスの外観が素敵♪

【デメリット】 1.電池が必要。入れ替えはあまりしなくても大丈夫。
2.開くまで一瞬待つ。蓋付きのゴミ箱だから仕方が無いよね。
3.お値段お高め。やっぱりゴミ箱にしては(サイズによるけど)10,000円程度と高い。

自動開閉ゴミ箱の使用感や口コミをご紹介

うぇいくが使用しているのは「EK9262MT-45L」となります。
シルバーとホワイトの2色があります。



【EKOの公式サイト】
日本にはEKO JAPANがあり、製品の質も安心✨
HORIZON SENSOR BIN of EKO JAPAN(イーケーオージャパン)

【EKO センサー式ゴミ箱:EK9262MT-45Lを使った感想と口コミ】

  • フタの開閉時はとっても静か:
    使ってみると、フタが開くときも、閉じるときもゆっくりと静かに動作します。

  • スタイリッシュ:
    キッチンにおいても邪魔に感じず、見た目がスタイリッシュという口コミのとおり、外観がかっこいいです。

  • センサーの反応:
    手をかざせばサッと開くけれど、ゴミ箱を横切っただけでは開かないようになっています。

  • タッチでも開く:
    機種によりますが、
    EKO ホライゾンセンサービン 45L シルバーはタッチボタンも搭載してあり、
    長時間開いたままにしておきたいときは、
    開くボタンをタッチすると、閉じるボタンをタッチするまで、開き続けます。

    また、センサー機能をオフにして、タッチだけで開くようにも設定可能です。

  • 電池は?:
    うぇいくの機種は単三電池6本を使用します。
    単1形電池2本だったり、単三電池3本だったり機種によってまちまち。 どのゴミ箱も、開閉に消耗する消費電力が少ないので、電池交換の回数は少なくて済むでしょう。

EKO ホライゾンセンサービン 45L シルバー の口コミを読む

EKO ホライゾンセンサービン 45L ホワイト の口コミを読む

自動開閉ゴミ箱の選び方

センサー式とタッチ式がある

センサー式は触らなくても開閉しますが、タッチ式だとゴミ箱に触れる必要があります。

センサー式がおすすめ!

ゴミ箱のサイズ

やはりサイズは大事ですよね。
メインのゴミ箱でしたら、大きなゴミ袋が入る45L。
リビングでちょっと使うなら、10L程度がお勧めです。

うぇいくは燃えるゴミ袋(大)45Lを入れて使っています。
自治体指定のゴミ袋に合わせるといいね

フタの開き方

  • 四角いフタが上に開く

  • 左右に観音開きで開く

  • 丸いフタが横に開く

このようなタイプがあるので、お好みに合わせて選んで下さいね。

インナーボックスの有無

ゴミ箱の中にさらにボックスが入っていてそこに捨てることができます。
洗うときは便利ですが、袋をいれて使う場合は不要かと思います。

中でゴミ箱が二つに分かれている製品もあるので、その場合はインナーボックスが必要なときもあります。

(20L+20Lに分かれているセンサー式ゴミ箱)
Amazon公式より

うぇいくはインナーボックス無しにしました

自動開閉ゴミ箱の種類は?

コンパクトな12L。
リビングなどにちょっと置いておくと便利♪



丸型のセンサーゴミ箱です。
円柱型でスタイリッシュ。



EKOの観音開きのセンサー式ゴミ箱
取り外しが可能なインナーボックスが付いているので、清潔。



「ひらけ、ゴミ箱」の愛称で展開している、まあるいセンサー式ゴミ箱。
黒がかっこいい!



この開き方はかっこいい!
横にフタが開く新時代のセンサー式ゴミ箱



スマートトラッシュボックス「townew 」!
ゴミ袋を 「自動で密閉!」
ゴミ袋を 「自動でセット!」
スマートデバイス的なゴミ箱もあるよ♪



おわりに

近未来的な楽しいセンサー付きのゴミ箱のご紹介でした。

フタがさっと開いて自動で閉まるのはやっぱり便利で楽しい♪
しっかりフタが閉まるので、臭いも気にならないです。

おしゃれに置ける素敵なゴミ箱なので、おすすめです。

使うまでは無くてもいいかな、って思ったけれど、あったら楽しい!そんなゴミ箱でした♪

Amazonでセンサー式のゴミ箱を探す!

それでは、今回のそれおも度は⋯

肉球スタンプ3つ!

肉球スタンプ3つ!