はじめに
今日はうぇいくがAmazonブラックフライデーで購入したものを紹介するよ!
卓上でiphoneやいろんなガジェットを充電をする方は必見です🐶

以前それおもで少し紹介しました👇
soreomo.com
Anker 637 Magnetic Charging Station
今回紹介するのはAnker 637 Magnetic Charging Station (MagGo) (マグネット式 8-in-1 ワイヤレス充電ステーション)です。
名前が長ーい!
しかし、卓上に一つおいておけば、iphoneと周辺機器を一気に充電してくれます。
まとめて8個も充電可能♪
iphoneの充電はワイヤレスでもケーブルでも♪
表面にはMagSafe対応のマグネット充電器。
MagSafe対応のiphoneならポンッと置くだけでくっついて充電されます。
マグネット式ワイヤレス出力:最大7.5W
iphone以外にも何でも充電♪
裏面には、
USB-Aポートが2つ。
USB-Cポートも2つ、最大65wの高出力。
※2つのUSB-Cポートを同時に使用する場合、最大出力は45Wと20Wとなります。
コンセント差込口も3つ、電源タップとして使えます。合計1000wまで。
iphone、MacBook、Android、dysonの掃除機まで、まさに卓上充電として死角無しなんです♪
8-in-1は圧倒的ですね!
それに、他社製品でも、コンセント給電でUSB-Cポートが2つ付いているハブはまだまだ少ないので、これは嬉しいポイントです。
重さとかその他いろいろ♪
重量は580gとずっしりして安定感があります。
サイズは約 112 × 110 × 103 mmとありますが、丸くてそこまで悪目立ちする感じはしないです。
ケーブルの長さ:約 1.5 m (プラグ部を除く)なので、コンセントから卓上まで十分伸ばせますね✨
デメリット
まだ使い始めたばかりなのですが、目に見えるデメリットを上げておくね。
- iPhoneのワイヤレス充電は最大15wなんですが、Anker637は7.5wです。
ただし、純正のMagSafe充電器以外にワイヤレス充電で15w出力できるものは今の所無いと思います。
もしあったらうぇいくに教えてほしいな🐶
- コンセントとUSBポートが干渉しそう。ポートがお互い近いのでスリムなACアダプタでないとお互い邪魔をしそう。
iPhoneをくっつけてみよう♪
おわりに
Anker製品が好きなうぇいくがつい買ってしまうほど、面白いアイテムです🐶
形も前から見るとまん丸で可愛らしい✨
充電ケーブルをすっきりまとめたいなぁって方はぜひどうぞ♪
次回は👇のアイテムについて紹介するよ。
楽しみに待っていてね🐶→更新しました
その他のAnker
soreomo.com