- はじめに
- 死角無しの卓上チャージャー:Anker 637 8-in-1 ワイヤレス充電ステーション
- シンプルで必要最小限:Anker 623 2-in-1 ワイヤレス充電ステーション
- 持ち運びも充電もらくらく:Anker 622 モバイルバッテリー
- 車に乗ったら「ぽんっ!」と充電:Anker 613 車載ホルダー
- サクッと外してワイヤレス充電可能:Anker 610 スマホリング
- おわりに
はじめに
2021年10月よりAnkerから色んな場面で使えるiPhone12/13にぴったりなマグネット式ワイヤレス充電器シリーズが発売されていました。
それぞれ「Anker MagGo(アンカー マグゴー)」シリーズで600番台の数字が付いています。
- Anker 610 スマホリング
- Anker 613 車載ホルダー
- Anker 622 5000mAhモバイルバッテリー
- Anker 623 2-in-1 ワイヤレス充電ステーション
- Anker 637 8-in-1 ワイヤレス充電ステーション
うぇいくが気になったので調べてみたよ♪

欲しいもの順に並べました。
注意!マグネット式ワイヤレス出力は最大7.5Wです。
MagSafe対応のケースに入れていても使えます!
死角無しの卓上チャージャー:Anker 637 8-in-1 ワイヤレス充電ステーション
机の上に置いておけば、iPhoneだけでなく、USB-C/Aのケーブルでの充電可能。
さらにワイヤレス充電では珍しくコンセント口まで付いているので、コレさえあれば何でも充電できるオールマイティーなチャージャーです。(ケーブルは必要だけれどね🐶)
マグネット式ワイヤレス充電パッド(×1)、コンセント差込口(×3)、USB-Cポート(×2)、USB-Aポート(×2)と多彩なコネクタが魅力的♪
コレ欲しい!
→購入しました♪
シンプルで必要最小限:Anker 623 2-in-1 ワイヤレス充電ステーション
コンパクトでiPhoneとAirPodsProを一緒に充電できるので、Apple Watchを持っていないうぇいくにはピッタリ!
だいたいどれもiphone、Apple Watch、AirPodsの3つ同時となっていることが多いのですが、2つなのでコンパクト✨
これも欲しい!
→購入しました♪
持ち運びも充電もらくらく:Anker 622 モバイルバッテリー
うぇいくは既にマグネットでくっつくモバイルバッテリーは持っています!
👇これ
しかし、今回はなんと充電しながらスマホスタンドにもなるように改良されているのがポイント!
充電しながら、YouTubeも見えちゃう。
いざという時のために、カバンに入れておくと良いよね✨
容量は5000mAhだよ🐶
記事を書きました♪
車に乗ったら「ぽんっ!」と充電:Anker 613 車載ホルダー
吸盤を利用して車のダッシュボードに取り付けられて、アームが上下に可動ができる優れもの。
うぇいくは車では有線で充電するけれど、iphoneをサッとくっつけるだけで充電できるのは、かなり便利だよね✨
ただし、吸盤がダッシュボードにくっつくかどうかをしっかり確かめてから買ってね🐶
サクッと外してワイヤレス充電可能:Anker 610 スマホリング
スマホリングの弱点は、ワイヤレス充電ができないこと!
しかし、このマグネットスマホリングなら充電する時、取り外せるから弱点克服♪
しかも、スマホスタンドにもなるから、YouTubeも置いて見えちゃう✨
サイズが大きめなので、買う前に確かめてね🐶
おわりに
欲しいものがいくつかあるから、アマゾンで購入したよ♪
ブログを見てみてね!
Anker製品の紹介記事を読む!
iPhoneと相性の良いAirTagをご紹介♪
soreomo.com