それ、面白いアイテムですね!

パソコンやIT、ガジェットなどについて綴るよ!

それおも

それおも日記

文章からイラストを描くAI。「Midjourney」を遊ぶ【お試しあり】

Midjourneyより。 最近イラストを描くAIが増えてきましたね。 前回は「DALL・E」を使って、いくつかイラストを作成しました。 【DALL・Eの記事はこちら】 soreomo.com 今回も高性能AIイラストジェネレーターである「Midjourney(ミッドジャーニー)」で遊んで…

文章からイラストを描くAI。無料の「DALL·E mini」を遊ぶ

前回の記事で文章からイラストを描くAI「DALL-E2」をご紹介しましたが、現在は順番待ちとなっています。 【前回の記事】 soreomo.com そこで、登録無しで今すぐ使えるDALL-Eminiがありましたのでご紹介いたします。 文字から簡単にイラスト作成!この記事の…

AIがイラストを描く!OpenAIによる「DALL・E2」が一般向けに公開開始

文章から自動で画像を作成「DALL・E2」 2022年4月頃より話題となっていたイラストジェネレーター「DALL・E2」がいよいよ一般向けにベータ版が公開され、順番待ちリストへ登録しているユーザー宛に招待状が届き始めました。 作りたいイラストを文章で打ち込む…

静かな作業用BGMを自動再生で流せるウェブサイト「Lofi.co」。環境音も追加できるよ!【ローファイ・ミュージック】

パソコンで作業するとき、ちょっと落ち着きたいとき、なにかBGMを流したいけど、心地よい音楽が見つからない? そんな貴方に、ローファイ・ミュージックが楽しめる無料のおすすめのサイトがあります。 今回は雨の音やキーボードの心地よい打鍵音とともに、 …

【不動産】負動産はまるで幽霊のよう。相続不動産の登記の義務化が始まるよ【所有者不明土地の解消推進】

最近各地の自治体で、所有者不明の土地や空き家が増えていることを知っていますか? 全国の不動産のうち20%以上が所有者不明の土地となっています。 所有者不明の土地は管理する人間がおらず、うっそうと生い茂った土地や、まるで幽霊屋敷のような建物とな…

30系プリウスのドアミラーウィンカーの交換方法は?【プリウスαも同じだよ】

はじめに プリウスのドラミラーウィンカーを交換 プリウスのミラーを外す ミラーカバーを外す ウィンカーを外して交換 ウィンカーの動作確認 終わりに はじめに プリウスに乗っていたら、電柱にぶつけちゃってウインカー割れちゃった それは大変!すぐ修理し…

【Switch修理期間は?】任天堂Switchの修理に出してみたよ(修理の送り方)

はじめに 修理方法はこの3つ! 実際に行った修理の手順 1日目【発送手続】 3日目【修理品受付】 6日目【修理見積】 8日目【修理品出荷】 9日目【修理品到着】 おわりに はじめに 任天堂Switch本体が壊れちゃった! じゃあ、修理に出してみよう! 任天堂Swit…

Let's Go!Andy's Dinosaur Adventures!大恐竜時代へGO!! 【お子様向け】

はじめに アンディダイナソーアドベンチャー!大恐竜時代へGO!! とは Amazon Prime Videoで視聴可能なシリーズ 大恐竜時代へGO!!(吹替版) 大恐竜時代へGO!! GO!!(吹替版) サファリ大冒険へGO!!(吹替版) 水のいきものワールドへGO!!(吹替版) 大恐竜時代へGO…

【契約解除】簡単便利なe内容証明(電子内容証明)の発送方法は?【クーリングオフ】

クーリングオフによる契約解除をするため、e内容証明の発送手順を丁寧に紹介します。

【大企業向け】知らない二人が急接近!? AIが恋愛を応援!マッチングアプリ「Aill goen」(エール ゴエン)

最近、家電でも天気でも予定でも、AIがなんでもサポートしてくれるようになりました。 そして、今や恋愛までもAIがサポートしてくれるようになったようですね! うぇいくが気になったので調べてみたよ♪ AIが恋愛までサポートしてくれるなんて面白い時代! 企…

【フランス版】リオレってどんな食べ物? 作ってみたよ♪【ライスプディング】

リオレとは? リオレを作ってみる このブログの新キャラクター紹介 おわりに リオレとは? Riz au lait(リ・オ・レ)とはフランスでは定番のデザートですが、知っていますか? お米とミルクで作ります。 つまり英語だと「ライスプディング」と呼ばれている…

令和4年(2022年)のお彼岸は? おはぎとぼたもち、違いはなぁに?

はじめに お彼岸とは ぼたもちとおはぎの違いは? ぼたもちとは おはぎとは おわりに はじめに ようやく寒さが和らいで、春の訪れを感じられる時期になってきましたね。 今年の冬は寒さも厳しく、雪も多かったようです。 しかし、そんな冬もまもなく終わり、…

死亡時の年齢は実年齢と違う?享年と満年齢の違いについて解説

はじめに 「満年齢」の数え方(行年) 「数え年」の数え方(享年) なぜ数え年を使うの? おわりに はじめに 人が亡くなると悲しいものです。しかし、人間誰しもいずれ死を迎えなければなりません。 もちろん犬も猫も同じく生を受けた以上、死を受け入れなけ…

【土岐麻子】元気が出るおまじない!よく寝て、よく食べ、よく笑う♪【ひよこ劇場】

はじめに 睡得好 吃得好 笑得好 「よく寝て、よく食べ、よく笑う」を実践 おわりに 土岐麻子さんの曲をご紹介 はじめに コロナの影響がまだまだ収まらないですね。 うぇいくもいつ感染してもおかしくない状況です。 予防には消毒、手洗い、うがい、マスクが…

【未就学児向け】冬に読みたい絵本5選【おうちで読み聞かせ】

冬に読みたい絵本5選

【冬キャンプ】バーベキューコンロで作る美味しい焼き芋の作り方【あま~いサツマイモ♪】

はじめに 焼き芋の作り方 サツマイモの準備 バーベキューコンロで火の準備 サツマイモを並べる いよいよ焼き芋の完成 おわりに はじめに もうすっかり冬が訪れて、寒い日が続きますね。 こんな時は火をおこして、あつあつの焼き芋を食べましょ♪ 今回はバーベ…